利用規約
一般取引条件(AGB)– B2B / 法人顧客
目次
1. 適用範囲
2. 契約の成立
3. 撤回権
4. 価格と支払い条件
5. 配送および発送条件
6. 所有権留保
7. 瑕疵担保責任(保証)
8. キャンペーンクーポンの利用
9. 適用法
10. 裁判管轄
11. 行動規範
12. 代替 紛争解決
1) 適用範囲
1.1 本プルアップケース株式会社(以下「売り手」)の一般取引条件(以下「AGB」)は、売り手のオンラインショップに掲載された商品に関して、事業者(以下「顧客」)が売り手と締結するすべての商品の販売契約に適用されます。顧客の独自の条件の適用は、別途合意がない限り、ここに明示的に拒否されます。
1.2 本利用規約における事業者とは、商業または自営業の職業活動の遂行において法律行為を行う自然人、法人、または法人格のある組合を指します。
2) 契約の成立
2.1 売り手のオンラインショップに掲載されている商品説明は、売り手の拘束力のある申し込みを意味するものではなく、顧客による拘束力のある申し込みのための参考情報です。
2.2 顧客は、売り手のオンラインショップに統合されたオンライン注文フォームを通じて申し込みを行うことができます。顧客は、選択した商品を仮想カートに入れ、電子注文プロセスを完了した後、注文手続きを完了するボタンをクリックすることで、カート内の商品に関する法的に拘束力のある契約申し込みを行います。さらに、顧客は電話または電子メールで売り手に申し込みを行うこともできます。
2.3 売り手は、顧客の申し込みを5日以内に承諾することができます。- 顧客に書面による注文確認書またはテキスト形式(ファックスまたは電子メール)による注文確認を送付し、その注文確認の顧客への到達が基準となる場合、または - 顧客に注文された商品を配送し、その商品の顧客への到達が基準となる場合、または - 顧客の注文後に支払いを求める場合。複数の前述の方法がある場合、契約は最初に発生した方法の時点で成立します。申し込みの承諾期限は、顧客が申し込みを送信した翌日から始まり、申し込み送信の翌日から数えて5日目の終了時に終了します。売り手が前述の期限内に顧客の申し込みを承諾しない場合、それは申し込みの拒否とみなされ、顧客はもはやその意思表示に拘束されません。
2.4 PayPalが提供する支払い方法を選択した場合、支払い処理は支払いサービスプロバイダーであるPayPal (Europe) S.à r.l. et Cie, S.C.A., 22-24 Boulevard Royal, L-2449 Luxembourg(以下「PayPal」)を通じて行われ、PayPal利用規約( https://www.paypal.com/de/webapps/mpp/ua/useragreement-full )またはお客様がPayPalアカウントをお持ちでない場合はPayPalアカウントなしでの支払い条件( https://www.paypal.com/de/webapps/mpp/ua/privacywax-full)が適用されます。お客様がオンライン注文手続きで選択可能なPayPalの支払い方法で支払う場合、販売者はお客様が注文手続きの完了ボタンをクリックした時点でお客様の申し込みを受諾したものとみなします。
2.5 販売者のオンライン注文フォームを通じて申し込みを行った場合、契約成立後に販売者は契約内容を保存し、お客様に注文送信後にテキスト形式(例:電子メール、ファックス、書面)で送信します。これ以上の契約内容の提供は販売者からは行われません。
2.6 販売者のオンライン注文フォームで注文を確定する前に、お客様は画面に表示される情報を注意深く読むことで入力ミスを認識できます。入力ミスの認識を助ける有効な技術的手段として、ブラウザの拡大機能を使用して画面表示を拡大することが挙げられます。お客様は、注文手続きの完了ボタンをクリックするまで、通常のキーボードおよびマウス操作で入力内容を修正できます。
2.7 契約締結にはドイツ語および英語が利用可能です。
2.8 注文処理および連絡は通常、電子メールおよび自動化された注文処理を通じて行われます。お客様は、注文処理のために指定した電子メールアドレスが正確であり、販売者から送信された電子メールをそのアドレスで受信できることを確実にする必要があります。特に、スパムフィルターを使用している場合は、販売者または注文処理を委託された第三者から送信されるすべての電子メールが配信されるようにする必要があります。
3) 取消権
法定の契約解除権は、§13 BGBの定義する消費者にのみ適用されます。
当社の提供は事業者(§14 BGB)のみを対象としているため、契約解除権はありません。
3.1 消費者には原則として契約解除権があります。
3.2 契約解除権の詳細は、販売者の契約解除に関する説明に記載されています。
3.3 契約締結時に欧州連合の加盟国に属さず、契約締結時の唯一の居住地および配送先住所が欧州連合外にある消費者には、契約解除権は適用されません。
4) 価格および支払条件
4.1 販売者の製品説明に別段の記載がない限り、表示価格は法定の消費税を含む総額です。必要に応じて発生する配送および送料は、各製品説明に別途記載されます。
4.2 欧州連合以外の国への配送の場合、売主の責任ではなく顧客が負担すべき追加費用が個別に発生することがあります。これには、金融機関による送金手数料(例:振込手数料、為替手数料)や輸入関税・税金(例:関税)が含まれます。これらの費用は、配送先が欧州連合外の国でなくても、顧客が欧州連合外の国から支払いを行う場合に送金に関して発生することがあります。
4.3 支払い方法は販売者のオンラインショップで顧客に通知されます。
4.4 支払方法「PayPal Credit」(PayPalによる分割払い)を選択した場合、売主は支払請求権をPayPalに譲渡します。売主の譲渡宣言を受け入れる前に、PayPalは送信された顧客データを使用して信用調査を行います。売主は、調査結果が否定的な場合、顧客に対して支払方法「PayPal Credit」を拒否する権利を留保します。PayPalが「PayPal Credit」を承認した場合、顧客は売主がオンラインショップで通知する条件に従って請求金額をPayPalに支払うものとします。この場合、顧客はPayPalに対してのみ債務免除効果のある支払いを行うことができます。ただし、売主は債権譲渡があっても、商品の問い合わせ、納期、発送、返品、クレーム、取消し通知および送付、またはクレジットに関する一般的な顧客からの問い合わせについては引き続き対応します。
5) 配送および発送条件
5.1 売り手が商品の発送を提供する場合、特に合意がない限り、配送は売り手が指定した配送地域内で顧客が指定した配送先住所に対して行われます。取引の処理においては、売り手の注文処理で指定された配送先住所が基準となります。
5.2 商品の配送が顧客の責任による理由で失敗した場合、顧客はこれにより売り手に生じた合理的な費用を負担します。ただし、顧客が撤回権を有効に行使した場合は、発送費用については適用されません。返品費用については、顧客が撤回権を有効に行使した場合、売り手の撤回通知に定められた規定が適用されます。
5.3 顧客が事業者として行動する場合、売主が貨物を運送業者、貨物運送人、または発送の実行を担当するその他の人物や機関に引き渡した時点で、偶発的な滅失および偶発的な劣化の危険は顧客に移転します。顧客が消費者として行動する場合、偶発的な滅失および偶発的な劣化の危険は原則として商品が顧客または受領権限のある者に引き渡された時点で移転します。これに異なる場合として、消費者であっても、売主が貨物を運送業者、貨物運送人、または発送の実行を担当するその他の人物や機関に引き渡した時点で、顧客が運送業者、貨物運送人、または発送の実行を担当するその他の人物や機関に発送の実行を依頼し、かつ売主が事前にこれらの人物や機関を顧客に指定していない場合には、偶発的な滅失および偶発的な劣化の危険は顧客に移転します。
5.4 売り手は、自己供給が正確でないまたは適切でない場合に契約を解除する権利を留保します。これは、非供給が売り手の責任でなく、売り手が適切な注意をもって具体的なカバービジネスを供給業者と締結した場合に限ります。売り手は商品を調達するために合理的な努力を尽くします。商品の入手不可または部分的な入手可能性の場合、顧客に直ちに通知し、対価を速やかに返金します。
5.5 物流上の理由により、店頭受け取りはできません。
6) 所有権留保
売主が先に履行する場合、支払われるべき購入代金が全額支払われるまで、納品された商品の所有権は売主に留保されます。
7) 瑕疵担保責任(保証)
7.1 以下の規定に別段の定めがない限り、法定の瑕疵担保責任の規定が適用されます。これに対し、商品の提供契約においては以下が適用されます。
7.2 顧客が事業者である場合、- 販売者は履行方法を選択できる。- 新品商品の瑕疵に関する時効期間は引渡しから1年。- 中古品の瑕疵に関する権利および請求は除外される。- 瑕疵担保責任に基づく代替品の提供があっても時効は再起動しない。
7.3 上記の責任制限および期間短縮は、以下の場合には適用されません。- 顧客の損害賠償および費用償還請求権、- 売り手が瑕疵を悪意で隠した場合、- 通常の使用方法に従って建築物に使用され、その欠陥を引き起こした商品、- デジタル要素を含む商品の提供契約におけるデジタル製品の更新提供義務がある場合。
7.4 さらに、事業者に対しては、法定の時効期間は、法的な求償権が存在する場合でも影響を受けません。
7.5 顧客が商人(§ 1 HGB)である場合、§ 377 HGBに基づく商業的検査および通知義務が適用されます。通知義務を怠ると、商品は承認されたものとみなされます。
7.6 顧客が消費者である場合、明らかな輸送損傷のある商品は配達業者に申し立て、販売者に通知するようお願いします。これを怠っても、法的または契約上の瑕疵担保請求権には影響しません。
8) キャンペーン割引券の利用
8.1 販売者が特定の有効期間内に無償で配布し、顧客が購入できない割引券(以下「キャンペーン割引券」)は、販売者のオンラインショップでのみ、指定された期間内に使用可能です。
8.2 キャンペーン割引券の内容により、特定の商品が割引対象外となる場合があります。
8.3 キャンペーン割引券は注文手続き完了前にのみ使用可能です。後からの適用はできません。
8.4 1回の注文につき、キャンペーン割引券は1枚のみ使用可能です。
8.5 商品の価値は、最低でもキャンペーン割引券の金額に相当しなければなりません。残高が残っている場合でも、販売者は返金しません。
8.6 キャンペーンギフト券の価値が注文の支払いに不足する場合、差額の支払いには販売者が提供する他の支払い方法のいずれかを選択できます。
8.7 キャンペーンギフト券の残高は現金で支払われず、利息もつきません。
8.8 キャンペーンギフト券で全額または一部支払われた商品を、顧客が法定の撤回権に基づき返品した場合、キャンペーンギフト券は返金されません。
8.9 キャンペーンギフト券は、記名された本人のみの使用を目的としています。第三者への譲渡はできません。販売者は、各ギフト券所有者の実質的な権利を確認する権利を有しますが、義務ではありません。
9) 適用法
9.1 当事者間のすべての法的関係には、動産の国際売買に関する法律を除外したドイツ連邦共和国の法律が適用されます。消費者に対しては、消費者の通常の居住地の国の強制的規定による保護が奪われない範囲でのみ、この準拠法の選択が適用されます。
9.2 さらに、この準拠法の選択は、契約締結時に欧州連合加盟国のいずれにも属さず、契約締結時に唯一の居住地および配送先が欧州連合外にある消費者の法定撤回権には適用されません。
10) 管轄裁判所
顧客がドイツ連邦共和国の領域内に本拠を置く商人、公法上の法人または公法特別資産として行動する場合、本契約に関するすべての紛争の専属的管轄裁判所は売り手の営業所所在地とします。顧客がドイツ連邦共和国の領域外に本拠を置く場合、本契約または本契約に基づく請求権が顧客の職業的または商業的活動に帰属するときは、売り手の営業所所在地が本契約に関するすべての紛争の専属的管轄裁判所となります。ただし、売り手は前述の場合においても、顧客の所在地の裁判所を訴える権利を有します。
11) 行動規範
- 売り手は、インターネット上で https://www.trustedshops.com/tsdocument/TS_QUALITY_CRITERIA_de.pdf で閲覧可能なTrusted Shopsの品質基準に従っています。
12) 代替紛争解決
12.1 欧州委員会は、以下のリンクでオンライン紛争解決プラットフォームをインターネット上で提供しています: https://ec.europa.eu/consumers/odr
このプラットフォームは、消費者が関与するオンライン購入またはサービス契約に関する紛争の裁判外解決のための窓口として機能します。
12.2 売り手は、消費者紛争解決機関による紛争解決手続きに参加する義務も意志もありません。
注意: 本オファーは、§14 BGBの定義に基づく事業者のみを対象としています。消費者との契約は締結されません。